『問題解決型』ハードウェアメーカー
ファナティック
-
- ファナティックの特長 ファナティックの特長
- /
- 製品&ソリューション 製品&ソリューション
- /
- 導入事例 導入事例
- /
- 最新ニュース 最新ニュース
- /
- ファナティックレポート ファナティックレポート
- /
- サポート サポート
- /
- 会社案内 会社案内
- /
- 採用情報 採用情報
2025.10.10更新
BROADCOM社が提供するHIIのRAID設定ユーティリティBROADCOM Configuration UtilityでのRAID設定とトラブルシュートの解説ページを公開しました。
BROADCOM SAS3908チップ世代以降のRAIDカードでは、従来のRAID BIOSではなく、BROADCOM Configuration Utilityで設定を行いますので、同RAIDカードをご利用の片はぜひ本レポートをご活用ください。
1.BROADCOM Configuration Utilityとは
2.基本操作
-1)BROADCOM Configuration Utilityの起動
-2)仮想ドライブの作成
-3)JBODディスクを作成する
-4)ホットスペアの作成
3.トラブルシュート
-1)RAIDカードのアラームを停止する
-2)RAIDの状態確認
-3)ログの取得方法
-4)Foreignディスクのインポート/クリア