2020年1月14日 Windows Server2008/2008R2サポート終了

Windows Server 2008延命対策に
ハード入替サービス

いまのシステムを何も変えずに安心・安全に維持できます。
イメージイラスト

Windows Server 2008を
延命するという選択

OSもアプリケーションも何も変えずに
最小限のコストで維持することができます。

↓

ファナティックのハード入替サービス

ファナティックの「ハード入替サービス」は、システムのハードウェアだけを新品に入れ替え、
OSを含むソフトウェア部分はそのまま継続利用し、システムを延命できるサービスです。

図:ソフトウェア層はそのまま、ハードウェアだけを新品に入替

ファナティック ハード入替サービスまるわかりガイド

画像:FANATIC / ハードウェアメーカー

株式会社ファナティック とは

ファナティックは、企業・大学・研究機関向けのサーバー、産業向けコンピューターを国内の自社工場で製造しているハードウェアメーカーです。
お客様が必要とするハードウェアを1台から提供可能なオーダーメイドによる生産が特徴です。
最先端のスペックを有するハードウェアから、大手メーカーでは対応できないWindows Server2008/2008R2などのOSが動作する新品のハードウェアなど幅広いラインナップの製品を提供しています。

セキュリティの不安を解消する
2008対応セキュリティ対策ソフト

Windows Server 2008で動作するシステムを使い続けるうえでセキュリティ対策も強化しておきたい。

トレンドマイクロ社のホワイトリスト(ロックダウン)型セキュリティ対策ソフトウェア「StellarEnforce」は、
シンプルで信頼性の高いホワイトリスト方式により、レガシーOS上で動作する業務システムを保護して安心で安全な運用をサポートします。
一般的なアンチウィルスソフトのようなパターンファイルの更新は不要で、マルウェアの拡散と実行を防ぐことが可能です。

TREND MICRO

システムの可用性を高めることができる
2008対応バックアップシステム

Windows Server 2008で動作するシステムを使い続けるうえでバックアップシステムも強化しておきたい。

OS含めたシステム全体をフルバックアップするソフトウェアで、
万一の事態でも即座にシステム全体をリストアできるので、安心して運用できます。

IMG

ハード入替サービスの
3つのメリット

メリット

システム更新コストを
大幅ダウンできる

他社の費用からコストを10分の1に抑えた例も

メリット

100%成功、安心して
移行できる

800システム以上の実績 100%の移行成功率

メリット

長期ハード保守で
安心して利用できる

入れ替えた新しいハードウェアは、最長5年保守に対応

ファナティック ハード入替サービス無 料 相 談

導入したお客様の例

事例 1

アイコン製造業A社

サーバーの保守が切れたERPシステムを
2年間延命したい

課題

保守延長を重ねてきたERPシステムのブレードサーバーの保守が終了。新ERPシステムが稼働するまで2年間、いまのシステムを使い続けなければならない。

↓

解決

仮想化よりも安価かつ検証の工数が大幅に削減できるP2P移行を選択。ファナティック製の2008稼働モデルに移行し、システムを延命した。

事例 2

製造業B社アイコン

刷新による効果が期待できない
基幹システムの更新費用を抑えたい

課題

効果が見込めない全面刷新は避け、いまのシステムを使い続けたいが、OSバージョンアップを含めた高額な全面リプレース提案しかなく、費用対効果が高い別の方法を探している。

↓

解決

ソフトウェア部分をそのまま使い続けることができ、システム更新費用も最小に抑えることができた。新しいハードウェアでレスポンスも向上。

ファナティック ハード入替サービス無 料 相 談

Windows Server 2008サポート終了後
効果的な対策は?

サポート終了の期限が新システムへのリプレースと合わない。
そのような時に今のシステムが維持できる効果的なソリューションとして
ファナティック ハード入替サービスが採用されています。

図:Windows サーバー サポート期間

  • Windows 2000
    Server
    2010年7月13日
  • Windows Server
    2003
    2015年7月14日
  • Windows Server
    2003 R2
    2015年7月14日
  • Windows Server
    2008/2008 R2
    メインストリームサポート延長サポート2020年サポート終了
  • Windows Server
    2012/2012 R2
    メインストリームサポート2018年10月延長サポート2023年10月
  • Windows Server
    2016
    メインストリームサポート2022年1月延長サポート

バージョンアップが理想だが、現実的には難しい

バージョンアップに高額な費用は掛けられないといった問題以外にも、他に取り組まなければならないシステムがある
あるいは刷新してもその効果が見込めないなど、現実的には難しいさまざまな理由があります。

図

↓

「バージョンアップせずに現行サーバーを使い続ける」選択肢も

グラフ

※ファナティック「Windows Server 2008サポート終了にともなう、業務システム更新計画に関する意識調査」より

ファナティックが独自に実施したアンケートでは、Windows Server 2008/2008 R2ユーザーの4割近くが「現行のサーバーを使い続ける」と答えており、サポート終了後も、バージョンアップをせずにいまのOSのまま使うことも選択肢と考えています。

ファナティック ハード入替サービス まるわかりガイド

↓

現行サーバーを使い続ける理由

ファナティックが実施したアンケートで、「現行サーバーを使い続ける」と答えた企業に対して、
その理由を調査しました。その回答としてもっとも多かったのは以下の3つです。

↓

現行サーバーを使い続ける一番の課題は
「ハードウェアの故障・寿命」

セキュリティに問題がない場合でも、サーバーを使い続けるリスクはあります。
それは、ハードウェアの老朽化による故障です。

図:サーバーを使い続ける不安は?(複数回答可)

お役立ちコラム

ご相談からお見積のご依頼まで、
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

ハード入替サービス無料相談など
メールでのお問い合わせはこちらから

お電話でもお気軽にご相談ください。

  • 東京03-5212-1466
  • 大阪06-6125-5116

(受付時間)9:00-18:00 土日・祝日・年末年始休業日を除く

125
に実施
Windows Server 2008 サポート終了にともなう、業務システムの更新計画に関する意識調査

当社独自で Windows Server 2008 サポート期限終了に向けた各企業の業務システムの現状ならびに更新計画についてのアンケートを実施しました。
本レポートでは、その結果から利用実態ならびに今後の対応についてまとめています。

IMG

【資料内容】

  • Windows Server 2008 利用企業と稼動台数
  • サポート期限終了後の対応
  • 「現行サーバーをそのまま使い続ける」と回答した企業の使い続けるサーバー台数
  • 使い続ける理由
  • 現行サーバーを使い続ける際に不安な点
  • 利用している旧バージョンのOS台数
  • 旧バージョンのOS利用時に感じること
  • 利用している旧バージョンのOSの今後の予定
ダウンロードはこちら