FANATIC REPORT ファナティックレポート

Maxwell世代/Pascal世代各GPUのディープラーニング学習スピードを検証

2017.09.25 ベンチマークレポート


NVIDIA® DIGITSによる学習

以前のレポートにてDIGITSの使用方法を紹介しました。
今回は各GPUのDIGITSを使用したベンチマーク結果を紹介したいと思います。

DiGITSのインストール、使用方法につきましては、「NVIDIA® DIGITSで始めるディープラーニング」を参考にして下さい。


今回の学習で使用したGPUは以下の通り。

Maxwell世代 Geforce GTX TITAN X
Tesla M40
Pascal世代 Geforce GTX 1080Ti
Quadro P6000
Tesla P100(NVLink)

各GPUのスペックは以下の通りです。

TITAN X Maxwell Tesla M40 Quadro P6000 GTX 1080 Ti Tesla P100
(NV-Link)
アーキテクチャ Maxwell Maxwell Pascal Pascal Pascal
GM200 GM200 GP102 GP102 GP100
倍精度FP性能(TF) 0.37 0.35 5.3
単精度FP性能(TF) 7 7 11.76 11.3 10.61
半精度FP性能(TF) 21.22
CUDAコア 3072 3072 3840 3584 3584
クロック(MHz) 1000 948 1506 1480 1189
boost時 1075 1114 1531 1582 1328
メモリバンド幅(GB/s) 336.5 288 432 484 549
メモリサイズ 12GB 12GB 24GB 11GB 12GB HBM2
メモリタイプ GDDR5 GDDR5 GDDR5X GDDR5X GDDR5X
電力(TDP) 250 250 250 250 300

また、DIGITSでの学習は以下の内容で行っています。(下記以外はデフォルト値)

MNIST Grayscale 28×28
Cifar10(Train) Color 128×128
データセット ネットワーク フレームワーク
MNIST LeNet Caffe
Torch
Cifar10 AlexNet Caffe
Torch
GoogleNet Caffe
Torch

実際に測定した結果は以下の通り。
各学習にて一番早い結果は青色で示しています。

データセット ネットワーク フレームワーク TITAN X M40 1080Ti P6000 P100
MNIST LeNet Caffe
Torch
0:00:50 0:01:09 0:00:39 0:00:39 0:00:48
0:01:12 0:01:30 0:01:13 0:01:00 0:01:39
Cifar10 AlexNet Caffe
Torch
0:29:02 0:30:36 0:13:40 0:12:16 0:13:38
0:50:36 0:44:36 0:42:39 0:16:39 0:45:39
GoogleNet Caffe
Torch
1:35:27 2:05:22 0:49:11 0:47:52 0:51:36
4:06:00 5:58:00 2:12:00 2:02:00 2:05:00

また、以下に結果をグラフ化しています。

(← Fast)

MNISTではデータセットが小さすぎるせいかほとんど差が確認できませんでしたが、
Cifar10の学習では、Maxwell世代に比べ、Pascal世代の結果が非常に良くなっていることがわかります。
Pascal世代間の比較では、P6000が一番良い結果になっています。
これに関しては、単精度浮動小数点演算においてはP100に対してコア数、クロック周波数が高いことや、カード上のメモリの容量により差が出ているのではないかと思われます。


また、NVLinkによるP100x2基と4基の学習も実施しました。
P100x1基と合わせて紹介します。

実際に測定した結果は以下の通り。
先程と同じく、各学習にて一番早い結果は青色で示しています。

データセット ネットワーク フレームワーク P100 P100x2 P100x4
MNIST LeNet Caffe
Torch
0:00:48 0:01:12 0:01:08
0:01:39 0:05:11 0:03:10
Cifar10 AlexNet Caffe
Torch
0:13:38 0:15:11 0:10:09
0:45:39 0:46:33 0:46:12
GoogleNet Caffe
Torch
0:51:36 0:47:00 0:34:25
2:05:00 1:48:00 2:31:00

また、以下に結果をグラフ化しています。

(← Fast)

Cifar10では多少並列演算の効果は見られるものの、もう少し良い結果になると予想していました。
デフォルト設定での学習になっていますので、並列演算の効果を発揮するには並列化のオーバーヘッドを削減しデータセットの規模を大きくするなど工夫が必要になりそうです。

まもなく、Volta対応のCUDA9.0、Tensorflowに対応したDIGITS v6がリリースされます。
今回実施した学習結果とどのような違いがみられるのか、並列演算の効果は見られるのかを追ってレポートします。

【補足】
DIGITSのデータセット取得方法がv5から変更になっていますので注意が必要です。
DIGITS v5で学習を行う場合は、先のレポートと以下を参考にして下さい。

例)MNISTのデータセットを取得する場合
v4
$ cd /usr/share/digits/tools/download_data
$ mkdir ~/mnist
$ python main.py mnist ~/mnist
v5
$ mkdir ~/mnist
$ python –m digits.download_data mnist ~/mnist
※cifer10、cifer100も同様にダウンロードが可能です

当社では、ディープラーニング向けにGPGPUやXeon Phiを実装した各種サーバやワークステーションをご用意しております。
また、各種フレームワーク(Caffe、Chainer、Torch、Tensorflow、Theano等)、ライブラリ等のインストールやカスタマイズの対応をさせて頂きますのでぜひご相談ください。

 

関連製品ページのご紹介



GPU/Xeon Phi™製品
ご要望に合わせた高性能オーダーメイドが可能です。

 

お問い合わせはこちら

AI基盤づくりのためのワークステーション・サーバー
生産現場のAI活用 学習用ワークステーションから推論用エッジPCまで
機械学習 オーダーメイドで応える、NVIDIA® RTX™ A6000搭載 ワークステーション・サーバー

人気レポートランキング

レポートカテゴリ

製品カテゴリ